- HOME >
- まる
まる
40代の窓際OL。資産5,000万円を達成したら事件発生!お金を貯める意義を見失う。そんな女の再生の日々。
準富裕層な窓際OLのブログ
2020/11/22
調子の悪かったスマホ(スマートフォン)の機種変更&設定が完了しました。 次回の機種変更時の備忘録として手順や注意ポイントをまとめてみます。 新SIMフリー端末が利用している回線で使えるか ...
2023/6/17
Outlookをお使いのみなさま。 メールのフォントは何を使われていますか。 既定フォントの「游ゴシック」が読みづらく感じたのでフォントをいくつか試し変更してみました。 同じくOutlookを使ってい ...
2023/6/17
楽天市場で予約商品を購入した場合、購入日に開催されているキャンペーンのポイントやSPUのポイントはもらえるのでしょうか。 予約購入をした時の獲得予定ポイントが付与されたので備忘録としてまとめました。 ...
2021/7/22
10月の後半にETF(VOO)を追加購入(ナンピン)しました。 米国株は来年のNISA枠で買いたいので控えようかなと考えていましたが。 値下がりしていたタイミングでポチってました。 そんな【2020年 ...
2023/9/15
乾燥が気になる季節ですね。 クレイ×シアバター配合に惹かれ《クレージュ クレンジングバーム モイスト》を購入しました。 クレージュはシャンプーとトリートメントも使っているのですがとても気に入っているの ...
2022/3/14
Zoom利用時にイヤホンを接続しても音声がスピーカーから出ている! そんな現象が起きたときの解決方法としてZoomの音声をイヤホンで聞く設定方法と背景の変更方法についてまとめました。 Zoomの音声を ...
2021/2/12
auじぶん銀行とauカブコム証券の2つの口座を連携すると、auじぶん銀行の普通預金金利がなんと通常の100倍(年0.10%)になります。 マネーコネクトの設定方法が分かりづらかったので手順をのせました ...
2024/1/13
人気施設の予約・順番受付サイト「EPARK」 あまり使い道の無かったEPARKポイントはサービスの見直しにより2024年1月末で新規のポイント付与が停止になります。 現在保有しているポイントは引き続き ...
2021/8/14
「なんとなく貯金をする」よりも「資産運用」 分かってはいるけれど「資産運用」って面倒くさそう。 そんな私のようなタイプに嬉しい プロとAIにおまかせで資産運用ができる! THEO+[テオプラス] do ...
2021/3/23
ヤマダ電機の店舗で任天堂スイッチの抽選に当選し購入してきました。 お店の方と話していると「そろそろ落ち着いてきた」という感じだったので当たるかな?と予想しましたが無事に買うことができました。 &nbs ...
2022/9/18
10月に入り涼しい日も増えましたね。 今年の夏は私が在宅ワーク、夫が休業中でずっと家にいたので電気代が気になっていました。 備忘録として7月~8月分の電気代を調べてみました。 在宅ワーク×24時間エア ...
2021/7/11
今日はワッパージュニア半額キャンペーンをお目当てにバーガキングへ行きました。 バーガーキングでは半額キャンペーンや2個目無料キャンペーンなどお得なキャンペーンが度々開催されていますが。 常時注文できる ...
2023/9/15
ブログやSNSのアイコンを変えたい。 今の自分にしっくりくるデザインにしたい。 なんていうお悩みはありませんか? ブログアイコンがお気に入りのデザインだとモチベーションもアップしますよね。 オリジナル ...
2023/6/17
夏服お得セールの案内に心が揺さぶられる今日この頃。 「洋服買わないチャレンジ」を始めることにしました。 洋服買わないチャレンジを始めたきっかけ 今日もプチプラ服をポチりそうになりましたが。 その前 ...
2022/1/3
カテゴリーが整理されていて分かりやすいブログってステキですよね。 3つカテゴリーを増やしたら「サイドバー/カテゴリーの並び順」が気になり修正してみました。 私が使っているテーマ「AFFINGER6」で ...
2022/1/5
最近FX口座を作ったことがきっかけで「株・FX・ふるさと納税」を併用する場合の税金問題についてあらためて調べてみました。 よく言われている「会社員の雑所得など20万円以内であれば確定申告不要」というも ...
2022/1/2
ワードプレスでブログを開始し3ヶ月目のことです。 アイキャッチ画像がぼやけていることに気がついて(遅)アイキャッチ画像の最適なサイズについて調べてみました。 併せて私が使っている無料で使える画像編集ツ ...
2023/6/8
昇格試験対策ってされていますか? 私はいつも試験1ヶ月前から勉強を始めることが多いので試験前に行ったことを記録してみます。 昇格試験対策 TOEIC 英語の教材って購入しても継続できないのはなぜ? 過 ...
2021/7/20
私が使っているテーマAFFINGER5。 記事作成パーツを簡単に挿入できるので購入して良かったです。 しかし!いつも同じデザインばかり選びがち。 より見映えの良いブログにしていきたいのでデザイン確認用 ...
2023/9/15
ワードプレスでブログを始めるとアイコンやロゴマーク、ファビコンはどうしよう?って思いますよね。 と考えていた私が実際に利用したサービスについてまとめました。 同じように考えている方のご参考になれば嬉し ...