夏服お得セールの案内に心が揺さぶられる今日この頃。
「洋服買わないチャレンジ」を始めることにしました。
洋服買わないチャレンジを始めたきっかけ
今日もプチプラ服をポチりそうになったのですが。
その前にクローゼットをあけて手持ち服のチェックをしてみたんです。
すると。
在宅勤務メインなのもあり「この夏一回も着ていないオフィス服」を多数発見!
ネット上には

と思われる服との出会いがたくさん。
ですが どんなにお得に買えた服でも着ないならもったいないと思ったのです。
【被服費の節約】衝動買い&うっかり買いを減らそう
実家に暮らしていた頃に母から言われた一言です。

言われて初めて気がつきました。
何も考えずに好きな色・形の服を買っていると同じようなものばかりになります。
定期的に手持ち服を整理して
- 持っているアイテム、足りないアイテムを把握
- クローゼットに入りきらない服の把握
ができていると最高ですが。
セールの勢いでポチる前にクローゼットをチェックするだけでも節約につながると思います。
ルームウェアやパジャマは毎日着るものなので少しお金をかけるのもアリかなと。
(しまむら購入品:コウペンちゃんパジャマ)
【失敗談】私のうっかり買い
持っているコート・アウターの数って把握していますか?
家族に春コートを断捨離されたと思いこんでいて。
今春新しく買ったらクローゼット以外の場所にありました。しかも在宅勤務が始まり一度しか着ていなくて。

【あるある?】結局いつも着るのは同じものばかり
たくさん服があっても手がのびるアイテムって決まっていませんか?
かわいい!お得!と思って購入しても。
形・素材・襟の具合などしっくりくる服って実は少数だったりします。
お気に入りのアイテムばかりのシンプル クローゼットを目指したいと思います。
まとめ
毎日出勤する生活から在宅勤務メインとなり必要な洋服も変わりました。
今度洋服を買う時もネット購入になると思いますが、
- お得さにつられ衝動買いをしない
- 着心地・素材・着るシーンを考える
上手な買い物が出来るようになりたいです。
1年5ヶ月が経過し、【fifth】プチプラ!トレンドファッションEC でお洋服を買い足しました。
久しぶりの新しい服は気分が良いですね。
fifthはお手頃価格で仕事服がそろうので愛用しています。
またしばらく洋服買わないチャンレジに入りたいと思います!