確定申告

【e-Tax簡単】令和4年分 確定申告書類作成までの準備まとめ

e-Tax利用開始までの手順

国税庁のサイトに令和4年分 確定申告書等作成コーナーが公開されました。

令和4年分確定申告から新たに医療費通知情報(1年間分)控除証明書などもマイナポータル連携の対象に。

毎年使い勝手がよくなっていきますね。

ふるさと納税は令和3年分よりマイナポータル連携の対象です。

(控除証明書の発行元がマイナポータルに連携している必要あり)

マイナンバーカード方式(2次元バーコード)

マイナンバーカードとマイナンバーカード読取対応のスマホを利用してe-Taxができます。

事前準備はスマホにアプリをインストールするだけでOK。

(ICカードリーダー不要)

対応しているスマホ一覧も掲載されています

マイナンバーカード方式(ICカードリーダライタ)

スマホが対応機種で無い場合はICカードリーダライタの出番です。

ふるさと納税位なら手書きでも何とかなりましたが外国税額控除を申告したときは紙だったら無理だなと思いました。

手順① 国税庁 確定申告書等作成コーナーよりファイルのダウンロード

初めて「e-Tax」を利用する場合は公的個人認証サービス利用者クライアントソフト等のダウンロードが必要です。

  1. 国税庁ホームページ 確定申告書等作成コーナー
  2. トップページの作成開始をクリック
  3. e-Tax受付システム 事前準備セットアップファイルのダウンロード

利用環境が整っていない場合(初回など)は作成開始ボタンを押すとセットアップファイルのダウンロード指示が出ます。

実行し指示通りにすすめていきましょう。

(ブラウザの拡張機能設定や利用者クライアントソフトのインストールを行います)

手順② ICカードリーダーライタを接続し利用者登録

事前準備セットアップが完了したらICカードリーダーをつなぎマイナポータルの利用者登録を行います。

パソコン申請にはICカードリーダーが必須だった時代にAmazonで手ごろな値段のものを購入しました。


BOLWEO ICカードリーダー マイナンバーカード対応 カードリーダー e-Tax対応 自宅で確定申告 icカードリーダーライタ 接触型 USBタイプ ICチップ付いた住民基本台帳カード 健康保険証に対応 国税電子申告 納税システム 地方税電子手続き等に対応 コンパクト Windows/ 7/ 8/ 10/ 11・ Mac OS 10.11.1以上システム対応

マイナンバーカード 電子証明書 暗証番号が必要です

マイナンバーカードを受け取った時に市区町村で設定したパスワードがマイナポータルへのログイン等で必要になります。

利用者証明用電子証明書パスワード(数字4桁)

署名用電子証明書のパスワード(英数字6文字以上16文字以下)

暗証番号の準備もお忘れなく。

まとめ

毎年使い勝手が良くなっているe-Tax。

国税庁 確定申告書等作成コーナーでは税務署で発行されたID・パスワードを用いる方式や作成した申告書を印刷し郵送することも可能です。

e-Taxを使い始めてから手書きだと難しい箇所も確定申告書等作成コーナーを利用することで自動計算してくれるので解決できました。

今年も無事に済みますように!

  • この記事を書いた人

まる

無職夫を扶養するため節約・投資を頑張る40代OL。アラフォーから貯金開始・資産4,600万円達成。手取り25万の家計・無理をしない節約生活について発信してます

-確定申告