- HOME >
- まる
まる
無職夫を扶養するため節約・投資を頑張る40代一般職OL。アラフォーから貯金開始・資産4,200万円達成。手取り25万の家計・無理をしない節約生活について発信してます
2023/9/18
2023年10月よりふるさと納税のルール変更による影響で寄付金額が上がる。 または返礼品の量が減る...。 と言うことで本日2023年の申し込みを終えました。 2023年ふるさと納税記録 今年は寄付総 ...
2023/9/11
デスクワークの皆さま。 特に在宅勤務が多いアラフィフの皆さま! 膝の違和感や痛みはありませんか? 私は週の半分以上在宅でデスクワークをするようになり歩くことが減り...。 この2ヶ月は階段の上り下りに ...
2023/9/8
8月も終わりになると100円ショップに来年の手帳やカレンダーが並び始めます。 今年も愛用してるキャンドゥのA5マンスリースケジュール帳をさっそく購入してきました。 (推しキャラのカレンダーも予約済) ...
2023/9/8
夫が体を壊し共働きから1馬力になった我が家。 私の事務職の給料で夫婦2人が生活、そして貯金まで出来るのか?について考えてみました。 1人暮らし時代に「うちの会社の給料で1人暮らしってできるんですか?」 ...
2023/8/29
自営業の夫が私(会社員)の扶養になり国民年金第1号被保険者から第3号被保険者になりました。 第3号被保険者になると保険料を納付する必要がありません。 第3号被保険者への移行手続き中に引き落とされてしま ...
2023/8/27
共働き夫婦の貯金額ってお互い把握していますか? 共働きの家計管理は 家計費を出し合いあとは別財布 夫の給料で生活し妻の給料は貯金 という家庭も多いかと。 我が家は共働き時代は夫の給料で生活し私は貯金担 ...
2023/8/21
2023年2月の家計調査によると2人暮らし1ヶ月の食費平均は66,187円だそう。 2人で6万越えって外食費も込み? 自炊で6万越えだとかなり良い物食べられるよね。 我が家は食費・日用品の予算は5万円 ...
2023/8/14
健康診断(心電図)でST低下の所見があるので症状があれば病院に行ってください。 と言われまして。 先生によると虚血(酸素不足)の疑いらしい。 心配性の私は循環器科にさっそく行ってみました。 今ぽっくり ...
2023/9/15
今月は仕事が忙しい上に更なる不幸が舞い降りました... 来年から無職夫にパートに出てもらおうと秘かに考えていましたが叶わない夢となりそう。 また入院することになってしまったのです。 一般職の給料で浪費 ...
2023/7/15
ポイントにつられて始めたクレジットカード積立。 貯めたポイントの使い道は再投資が一番だとは思うけど...私の場合はこんな感じです。 クレカ積立で貯めたポイントの使い道 4証券で積立中のポイントは下記の ...
2023/8/30
無職夫のNISA口座を開設しました。 夫は昨年LINE証券(特定口座)でデイトレにハマってましたが今はポジションゼロ。 月10万円でもパート収入などあれば1~2万円/月でも積み立てる価値はあると思うけ ...
2023/8/31
節約意識を高めようとガチな節約生活を送っている方のブログを読んでいたら。 文章が面白くて中毒性が高かった。 毎日見るSNSやブログの影響って大きいですからね。 気が引き締まりました。 さて2024年か ...
2023/6/18
日経平均株価の上昇が止まらない今日この頃。 私は一足二足くらい早く日経インデックスと個別株3社を売ってしまい上昇に乗れませんでした。 今後に生かそう...。 そんなときでも米国株と全世界株式の積立は設 ...
2023/6/18
SBI証券の口座開設手順の流れを画像つきでまとめました。 SBI証券と連携し便利に使える住信SBIネット銀行の口座も一緒に開設できますよ。 申込みに必要なもの マイナンバーカード又は通知カード+運転免 ...
2023/9/15
夫スマホをソフトバンク→楽天モバイルへMNPし節約することに。 MNP予約番号無しで乗り換えができるMNPワンストップが始まるのを待ち乗り換えました。 MNPワンストップは対応している会社間のみ。 大 ...
2023/9/15
6月12日まで開催中のQoo10メガ割。 20%オフクーポンを使いお得にお買い物ができるチャンスです。 今回は梅雨~夏を快適にしてくれるアイテムを購入。 お金使いたくないんだけどお得に買えたのでHap ...
2023/5/31
無職夫を扶養に入れることになり書類を集めてる今日この頃。 所得証明書が必要になりました。 無職夫の所得証明書とは? 調べると課税所得が無く確定申告をしていない場合は住民税非課税証明書をもらえば良いみた ...
2023/9/5
無職夫の収入がついに途絶えたので新たに家計予算を決めてみました。 今までは夫の収入で生活し私の給料は医療費・必要な買い物以外は貯金or投資へ。 これからはハイペースで貯めることはできないけど...頑張 ...
2023/5/23
日経平均が3万円を超えバブル崩壊後最高値に。 ということで確定拠出年金の日経225インデックスを利確してみた。 日経平均は4万円を目指すという証券会社の記事が気になったけど... 日経225インデック ...
2023/9/15
会社員の副業としても相性の良いアフィリエイト。 私も登録しているA8.net のイベントA8フェスに初参加。 直接企業の方とお話したり商品をご紹介いただいたり楽しくも有益な時間を過ごせました。 渋谷ヒ ...