人気の投信 eMAXIS Slim全世界株式。
信託報酬率引き下げに伴いSBI証券の投信マイレージサービスのポイント付与率も下がりました。
(2023年10月適用分より)
信託報酬率の引き下げは嬉しいニュースでしたし当然の流れですかね...。
月間保有金額に対する付与率
eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー,除く日本,3地域均等型)年率0.0175%
2024年は投信マイレージ目当てでSBI証券へNISA口座を移すことにしました。
楽天証券からSBI証券へNISA口座変更
楽天証券は管理画面も見やすく売買も慣れているため個別株やETFは楽天証券を使うつもりです。
SBI証券のNISA口座は投信メインで考えています。
楽天証券→SBI証券 変更手順
- 楽天証券で勘定廃止通知書を請求
- SBI証券へNISA口座開設届出書を請求
- ①と②の書類+本人確認書類のコピーをSBI証券へ送付
- 審査後SBI証券にてNISA口座開設
10月に入りすぐ楽天証券とSBI証券に書類の依頼を行いました。
SBI証券からのNISA口座開設届出書はすぐに到着しましたが楽天証券の勘定廃止通知書は月半ば位に発送とのこと。
ただいま書類待ちです。
もう10月も半分終わり!
2024年も目前ですね。
SBI証券で買いたい投信
すでにSBI証券の特定口座でオルカン積立中なのでNISA口座に変更し積立を行っていきたいなと。
マネックス証券でも投資信託積立中の私。
マネックスのハッチさんの動画セミナーが好きなのですが。
ハッチさんは番組の企画で積立中のオルカンを売却し新興国株連動の投資信託へ変更するそう。
(他にS&P500なども積立されてます)
私も真似して少し新興国株を取り入れたくなってきましたよ。
ゆえにSBI証券で買いたい投信銘柄はS&P500、オルカン、新興国(少し)で今のところ考えてます。