節約・お得

【Pontaポイント統合】マイローソンポイントカードからデジタル(アプリ)Pontaカードへ

2021年8月6日

マイローソンポイントカードPontaポイント統合

ポイ活には必須のPontaカード。

いろいろなタイプがありますよね。

私はマイローソンポイントカードという旧タイプのPontaカードをリクルートIDに紐づけていました。

一方でauPAYアプリで発行したデジタルPontaカードをメイン利用していたので新旧のPontaカードを統合しました。

リクルートIDに紐づいているPontaカードを変更したい場合は古いPontaカードの利用を停止し新カードへ統合という形になります。

 

マイローソンポイントカード→デジタルPontaカード統合方法

マイローソンポイントカードはネットでの統合手続きができないカードとなっているためPontaカスタマーセンターへ電話をします。

準備するもの

  • 統合元のPonta会員ID(マイローソンポイントカード裏面バーコードNO.
  • 統合先のPonta会員ID(auPAYアプリではコード支払い→Pontaカード)

新旧のPonta会員IDを伝えて氏名、住所、生年月日、電話番号の本人確認を行うと統合手続きは完了します。

(新旧のカードで苗字に変更があった場合も対応してくれます)

統合前のマイローソンポイントカードはハサミを入れて破棄してくださいとのことでした。

Pontaポイント統合・移動サービスでは引き継がれないサービスとして

  • リクルートポイント
  • 期間限定ポイント

などがありPontaWebに記載されています。

統合前は念のため確認してみましょう。

 

Pontaポイントの使いみち

Pontaポイントは提携店での買い物やローソンでお試し引換券に交換するなど使いみちはいろいろありますよね。

私は主にauPAYマーケット限定のポイントに交換(50%増量)し買い物をしています。

必要なものを買うようにすれば大変お得なルートです。

 

Pontaポイントの貯め方

ポイントはお買い物だけでは貯めづらいのでポイントサイトを活用しています。

自分にもできそうな案件があったときに利用している程度ですが・・・。

私が登録しているサイトでは

  • ポイントタウン
  • ちょびリッチ
  • ライフメディア
  • ポイントインカム

にてPontaポイントへの交換が可能でした。

ポイントサイトのポイントをPontaポイントへの交換する場合はPontaWebに登録しているPonta会員IDにポイントが移行されます。

私と同じようにPontaIDが2つ以上ある方はメイン利用しているPontaIDに統合しておくと使い勝手が良いのでおすすめです。

現金は簡単に増量できませんが。

ポイントはルート次第では増量が可能!

必要なものをポイントでお得に購入し節約につなげたいと思います。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まる

節約・投資が趣味な40代OL。借金→資産4,000万円目前で夫が無職。共働き時代7年で3,000万達成。アラフォーからでも貯金はできるをモットーに生きる女の貯金簿。

-節約・お得