家計・貯金

【一般事務職】冬ボーナス支給額と使い道

ボーナスの季節ですね。

年功序列の終了・給料制度の見直しなどお金の不安がつきない今日この頃。

冬ボーナスを無事に受取ることができました。

今日は一般事務職のボーナス事情についてふりかえってみます。

 

一般事務職のボーナス 金額について

ボーナス支給額は、

  • ボーナス/年=基本給×支給月数

という会社が多いと思います。

私の会社では支給月数は業績次第

だいたい3ヶ月~4ヶ月。

5ヶ月を超えると

最高!

といったところ。

基本給は年齢と共に上がっていくシステムでしたが制度変更により給料が下がりそう。

成果主義の導入で結果的に下がるケースも聞きます。

 

一般事務職 2021冬ボーナス支給額

2021冬ボーナス支給額はこちらです。

手取り額
2021年冬賞与620,000円

一般職生活を振り返るとボーナス手取り額は35万円~50万円の間が多かったかなと。

その年の業績によるので少なかったり多かったり。

入社したときの初任給は支給額で178,000円位でした。

40代現在は支給額で31万円程度。手取り24万~25万円です。

今後は厳しい状況になるため給料・副業・投資と3本柱で生活を守りたいのですが。

気力低下中~

性格的に会社組織で働くのが苦痛な人間なので心身の健康を保つことを優先してお勤めしてます。

 

ボーナスの使い道

ボーナス入金前後の履歴から使い道をピックアップしました。

  • 金融ポイ活資金
  • 国内株注文(未約定含む)
  • 福袋(お茶3つ・モスバーガー)

上記3つで50万円ほど。残りは貯金です。

ボーナスの使い道調査でもトップになる「貯金

貯金も大切ですが毎日の生活を楽しむことも大切ですよね。

 

節約・貯金の目的

20代の頃は物欲にまみれ衝動買いもたくさん。

30代に入り男に騙され借金まみれ。

そんな私も現在は3,000万円以上貯金ができました。

貯金は目的が無いと貯まりにくいと言われています。

私の節約・貯金の目的はズバリ「働きたくない」から。

目的が大き過ぎて定年を迎えそう。

定職につかずブラブラする生活が理想なんですよねー。

今後は貯金のペースは落ちる予定ですが毎日の生活も楽しみながらコツコツと資産を増やせるように頑張りたいです。

  • この記事を書いた人

まる

40代の窓際OL。資産5,000万円を達成したら事件発生!お金を貯める意義を見失う。そんな女の再生の日々。

-家計・貯金