2020年7月より申込みが開始したマイナポイント。
もう登録されましたか?
マイナポイント事業は、普段利用しているキャッシュレス決済サービスのうち1つに対してチャージ・購入額の25%(上限5000円分)のポイントがもらえるという大変お得な制度です。
目次
スマートフォンでのマイナポイントの予約&申込
マイナポイント申込みまでの流れはこちらです。
- マイナンバーカードを取得(発行までに約1ヶ月)
- マイナポイントアプリをダウンロード
- マイナポイントを予約(マイキーIDの設定)
- マイナポイントの申込(決済サービスを1つ決めておく)
マイナポイントアプリにログインするときに、マイナンバーカードの申請時または受取時に設定した4桁の暗証番号が必要なので準備しておきましょう。
3回連続で間違えてしまうとロックがかかり市区町村窓口での再設定が必要となってしまいます。
iPhoneでのマイナンバーカードの読み取り方
iPhoneの上部をマイナンバーカード中央にピッタリとあてます。
WAONで代用しますが、マイナンバーカードの下半分に置くとすぐに読み取れました。
マイナポイント申込時の決済サービスIDとセキュリティコードとは
キャッシュレスサービスを選んだら決済サービスIDとセキュリティコードが必要となります。
私が申し込んだWAONの場合は
決済サービスID:カード裏面に記載の6900から始まる16桁のWAON番号
セキュリティコード:00(ゼロゼロ)+カード裏面に記載の6桁の番号をつけて8桁。コードがないカードの場合は、生年月日西暦数字8桁
となっています。
ご自分の選んだキャッシュレスサービスをこちらより選んで確認なさってみてくださいね。
マイナポイント×電子マネーWAONがお得
我が家は、食料品を買う時にWAONを利用することが多いので夫婦2人分、WAONで申込みました。
WAONはマイナポイント事業のチャージ(上限2万円)に対してもらえる5000WAONポイントに加えWAON特典10%(最大2000WAON)がさらにもらえるんです。
(WAON特典は2021年3月31日で終了となりました)
申込みは始まったばかりなので今後さらにお得な特典がある決済サービスが出てきそうだなと思いましたがWAONに決めました。
みなさまはどこを選びますか?