AmazonポイントとAmazonギフト券を併用したいことってありますよね。
パソコン画面では問題なく併用できますがスマートフォン画面ではひと手間必要となります。
画像付きでポイントとギフト券の併用方法をのせました。
また家族のリクエストでAmazonプライム(有料会員制プログラム)に再加入し「プライム生活」はやはり便利だなと実感。
おススメポイントと一番使っているサービスをご紹介します。
AmazonポイントとAmazonギフト券の併用方法
パソコン使用時は、AmazonポイントとAmazonギフト券の両方にチェックを入れて使うことができるのですが、スマートフォン使用時はひと手間必要になります。
スマートフォン使用時
注文の確定をする前に、右上の赤丸部分をクリック
(Androidスマホ画面です)
PC版サイトにチェックをいれます
チェックをつけるとパソコン画面表示となりポイントとギフト券の両方にチェックを入れて使用することができます。
スマートフォンでパソコン版サイトにすると見づらいですが私も時々この方法でお買い物しています。
Amazonプライム おススメポイント
Amazonプライムの特典は多数ありますが特に活用度が高いと思うものをあげてみます。
プライムビデオ
対象の映画・TV番組やAmazonオリジナルコンテンツが見放題。テレビ、スマートフォン、パソコンなどで楽しめます。
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属
プライムミュージック
200万曲が聞き放題。
お気に入りの楽曲や音楽の専門家が選曲した数百のプレイリストを追加料金なしで楽しめます。
Amazonプライムに加入していなくても「アレクサおすすめの曲かけて!」等と話しかけると再生してくれますが。
プライム会員になると楽しめる曲数が一気に増える!
お急ぎ便・日時指定が無料
100万点以上の対象商品のお急ぎ便・お届け日時指定便が無料。
私はお急ぎ便と日時指定は利用したことが無いのですが、一般会員でも使える「置き配」の便利さにハマっております。
Amazonプライム 料金プラン
Amazonプライムには
- 月間プラン 500円/月
- 年間プラン 4,900円/年
の二つのプランがあります。我が家は月間プランを契約していましたがやはり年間プランに変更しようと検討中。
登録後30日間の無料体験期間があるので実際に使いながらサービスを継続するか検討することができるのも嬉しいです。(無料期間中の解約も可能)
私が一番使っているサービス
Amazonプライムに加入して一番活用しているのは「Amazonミュージック」。
料理を作りながら、何か作業をしながら。
細切れ時間で楽しめる「Amazonミュージック」が私的に最高。
スマートフォンやパソコンでも再生できますし、 スマートスピーカーがあれば、料理中など手がふさがっていても話かけると音楽を再生してくれるので便利過ぎ。
(プライム会員になると200万曲が聞き放題)
Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー with Alexa、チャコール
私は Echo Dot を愛用中。
パソコン作業中に煮詰まったときも良い気分転換になっています。
30日間の無料体験ができて 毎月408円(年間プラン)~500円(月間プラン)でたくさんの魅力的な特典があるAmazonプライム。
気になる方はぜひ無料体験から初めてみてくださいね。